2010年1月31日日曜日

蒼月

昨夜は、満月でした。


残念ながら雨でしたので、
雨雲のムコウにある月は、
観ることが出来ませんでしたが、
その前日は、よく晴れていて、
とても綺麗だったのです。


携帯のカメラでは、
まぁこんなモノですね。



元旦が、満月だったので、
今月、二回目の満月です。
月に、二度ある満月。
その二度目のことを、
ブルームーンと云うそうです。



元のイミは違いますが、
現代ではそう云われているそうで、
とり・みきさんのツイートにあったので、
ウィキペディアで調べましたよ。



今日は、博多に来ています。
(>∀<*)


友達と食事の予定でしたが、
彼は仕事の予定が延長して、
高松宿泊だそうです。

残念ですが、
また会えるでしょう。


このブルームーン。
三月も、二度の満月があるそうなので、
また観られるでしょう。

二度も、ブルームーンが観られる年は
良いことがある、とか
(б_б?)ノ



楽しみでしょ
(・_・?)

2010年1月30日土曜日

肺がん再発から、まだ二年。



E-Mobileを解約しようと、
密かに思っている私です。


 誰に秘めるわけでもないんですが。


そっもそも、EM-oneαを購入したのは、
再発後の治療のため入院する際に、
暇つぶしに日記でもつけようかと。


って、云うのは違うな。


最初の化学療法は、再発防止が目的だったので、
気持ちが頑張ってましたが、
わずか4ヶ月ばかりで再発してしまったので、
がんばると云う気持ちには、
チョットなってなかったと思う。


闘病記を残しておかないと、
いけないと思ったんでしょう。


で、解約を見越して中のファイルを整理しておりました。


その頃に記していた日記が、
そのまま残っていたので、先日救出して、
古い日付で、ここに上げました。


2008年 再発時入院 1月 カルボプラチン+タキソール


2008年 退院後のガンマナイフ 2月


2008年 再発後の再入院時 4月 タキソテール単剤


2008年 再発後の再々入院 タルセバ導入時 6月


ほぼ毎日、とは言えども、
結構、外泊が多いので土曜・日曜が抜けている。


それでも、投稿数は64もあり、
so-netから始めたブログの投稿数の累計より、
明らかに多いのだった。


今のところ、タルセバがちゃんと効いていてくれるので、
調子に乗っている私なのですが、
これをまとめてアップして、
イヤーな気分を思い返しました。


ご興味がありましたら、ご一読ください。
毎日、日記を付けるのが、一番、
各症状の推移がわかるので、
後からの確認には、日々の記録が一番でしょうね。


ピークの時には、とても気になるのですが、
それが過ぎると、其れ程、気にならなくなったり。
受診後に、困っていても、
いざ、外来の時に何の症状も無いと、
相談しにくい ってことが多いですね。


なるだけ、
今日は、コレとコレは絶対ゆうちゃるって
意気込んで、行きますけど。
そういう症状はその候補に入りにくい。


これからは、
真面目につけような。
気が向いたら。
ヾ(・∀・;)オイオイ

2010年1月29日金曜日

海じゃ、ないんだよね。

体がだるいなぁ、と思いながら撮った写真。
海じゃなくて、車のフロントガラスを横断する、ヒビ割れが問題です。
(>∀<*)

修理に出ています。
と言うか、ウィンドウガラスの交換中です。
飛び石で出来たんだろうけど、最初は小さかったハズなんだがのう。
(゜m゜;)

徐々に、ぴき・ぱきっと、
広がってまいりましたよ。
トンネルをくぐり抜けたら、御覧のような真横にのびる
立派なヒビに成長していました。
あの時は、驚きましたな。(゜m゜;)

何でも、二枚のガラスで、あわせガラスになっているから、
外側の一枚がヒビ割れても、
全部が粉々に成ったりすることはないんだそうだ。


そうは言っても、このままの状態が続くのは、
あんまり気持ちがいいものでは無いのだった。

今日中には、出来上がるらしいから、
夕方また引き取るに行かなくてはなりませんよ。

ただ、フロントウィンドウには、
カーナビのワンセグ兼FM-VICS用のアンテナを
取り付けたばかりだったのに…。(>_<)


今回の交換によって、再度購入して、
新たに着け直さなくては、ならなくなったのが
非常に痛いのでした。
(´Д`)

熱が出たんだ。

どうも夕方あたりから身体がダルくて、
とても眠たかった。
(´ぅω・`)ネムイ


気圧が不安定で、天気も悪いから、
そのせいかと思ったりした。


帰宅しても、首の周りが痛い。
こってる感じ。


夕べ、枕が二つあったから、
重ねて寝たのが良くなかったのか?
(´・ω・`)


少し早めに就寝したんだが、
0時頃に、寒くて目が覚めた。


寝具は、羽毛布団だ。
ジャパネットで売っているヤツより、
良いものだと思うよ。
しかも、ジャパネットで売ってるヤツより、
安いんだ。∑(゚∀゚ノ)ノ

こいつの温かさは、
家族みんなが絶賛している。
(*´∀`*)アッタカーイ


だから、これで寒いのはしょうがない。
とは思って、諦めかける。
いちおう、上から薄手のフリース地の毛布をかけてみる。
(ご存知のように、羽毛布団の外に薄手のものをかけて、
 空気を閉じ込めると至極温かいのだ。)


でも、寒い。


たぶん、風邪を引いたに違いない。
それで熱が出ているんだな。
イヤだなー。
まだ寝入り端なのにッ


諦めてベッドから起きだして、
熱を測ってみる。
38度1分。
やっぱり、あるのか。
(´;ω;`)


買い置きのカコナールを一本空ける。
引き始めには、葛根湯が一番だ。
麻黄湯なんて、オイラは使わない。


子供用の、熱ピタを貼って、
もう一度、ベッドに入る。


二時間ぐらい、ジタバタして、
大分、寒さは耐えられるようになってきた。
そんな気がする。


チョット良くなったかな?
っと思って、再度の熱測定。
38度3分。
変わっとらんがね。
(´ε`;)ウーン…


なかなか、長い夜になった。
ゴロゴロ、ジタバタ。
寝たような、寝てないような。




明けて、37度4分であった。


急な熱発と、関節痛もあったから、
げっインフルエンザ ∑(゚Д゚;)
新型も季節も、予防接種は済ませたのに、
予防接種しても、二回感染する例があるとは聴いたが、
いや、まさかヽ( ゚д゚ )ノ


とか、思ったが、どうも違うな。


朝方からは、お腹が痛くなってきて、
丸まって寝ていたんだが、
朝起きて、聞き取りをすると、
みんな、順繰りに似た様な症状が出ているらしい。
私がシンガリ。


でも、熱から始まったのは、
唯一、オイラだけらしい。
なんか、夜中に一人でバタバタしていたのが、
すごく損をした気分。


でも、普通だったら大したことにならないのに、
身体はあんまり強くないのが、またここに来て、露呈している。
カッチョ悪いす。
つД`)


免疫力が欲しいすよ。
(つд⊂)エーン

2010年1月28日木曜日

痛いんだぞ、と

右手の親指の先が割れてしまった。


ワイシャツのボタンを留めるのも困るし、
携帯電話を操作するのにも、よろしくない。


なんか、薬を塗りたいんだが、
出先で、あいにく今日は、
何も持っては出てこなかったのです。
(;´Д`)


絆創膏でも、買おうかな? (б_б?)ノ

2010年1月27日水曜日

出先から、なんだがのう。

療養する迄は、
わりと現役で(そうでなくても)
使い倒していたG4なのだ。


出張なので連れてきてみたんだが、
全然、思うように動いてくれない。(;´Д`)
ちょっと思い立ったことを
記事にしたいと思ったのに…


融通の利かない奴に
成り下がっちまいやがったんだな!


自宅のデスクトップ以外は、
気が付いたら、すべてが終息方向。


Appleの期待される新しいタブレットPCなのか?
はたまた、iPod Touch、iPhoneに落ち着くのか。

いやいや〜

ぐずぐずと、E-mobileを貧乏臭く使うのか(・・?)

どっちゃでもええねんけど、
このままはメチャクチャ使いで悪いよ〜
ってのはわかってる。



やれやれだ。

2010年1月25日月曜日

薬価改正が来るよ。 (2010-01-25)

じきに、改正となりますが、
たしかにグリベックは高いですね。


「あるのにつかえない」  Lohas Medical WEB


確かに発売以降、特効薬的な存在で、
ノバルティスは、儲かっていたようですね。


サンドとチバガイギーが合併した頃には、
こんなに大きな会社になろうとは。


リンク先のように、
経済的に追い詰められるケースもあることから、
厚労省から、
この白血病の市場自体も含め、
薬価の再算定を受け直す事になったようですね。


それによって、グリベックの後継品目の薬価も、
類薬扱いで、引きずり下ろされるという話も、
聞いたような気がします。




高額医療費に対して、
自己負担の上限というものが決まっています。


これは、申請をすると、
概ね3ヶ月先には、
その上限を超える自己負担について、
変換される制度です。
 「高額療養費」


健康保険組合によっても違いますが、
わたしがお世話になっているところは、
53,000円を超える自己負担は、
申請することによって、
おおよそ支払いから3ヶ月後に、
振り込んでいただいてます。


所得によっては、
20,000円以上の自己負担が無いことになっています。


最近は、病院に相談窓口が設けてあったりしますが、
ご存じない方は多いのでしょうか?


病院の会計窓口で、
数万単位で、支払いをするのは奇異でしょう?


退院患者だったら、
二桁には、なると思うけど。
その手前の金額だもんな。


通っている病院は、
銀行からの出向で、
窓口業務をやっているけど、
最初の頃は、金額で反応があったけど、
最近は、顔を覚えられてるもんな。


奇異に思っても、
それだけだし。


自分で、情報を持って、
制度のことを聞いたり、
調べたりしないと。


世の中自己責任だから。
きびしいのね。


グリベックが下がるってことは、
タルセバも、
それなりに下がるばい。


昨年末に受診して、
今月は、3週間分で、
しかも、付帯する薬剤がだぶついているので、
処方してもらわなかったから、
今月の医療費は、
自己負担上限をチョット超えただけでした。


数千円だと、
振込手数料が申し訳ない感じ?


イヤイヤ、ちゃんと健康保険組合に
保険料は支払っている訳ですから、
当然の権利です。
キチンと申請しますよ。


薬が効いている間の、
医療費はなんとか払っていかないと。
だから、薬価改正は有難い。


とは言え、月々の支払が、
高額医療のチョイト手前で終わるようになると、
なんだか、オトク感が損なわれるワン。


でも、
先端医療とまでは言わないまでも、
金の切れ目が命の切れ目では、
いけないでしょうねぇ。

2010年1月24日日曜日

たまご


いや、未収穫のまま、放置された、

白菜なんだが。(´・ω・)

エイリアンの卵っぽくって。

ソレだけ。(´・c_,・` )

2010年1月23日土曜日

E-Mobile

EM one αを使っているんだが、
いわゆる二年縛りが釈けるので、
解約したいと思ってる。


で、SIMカードを外してみたら、
PCとの同期が取れなくなるみたいだった。


ワンセグが見られなくなるのは、聞いたんだが。
ネットワークは駄目でも、
器としては使えるんジャマイカと、
勝手に思っていたので、
ちと、残念。


そうなると、イヨイヨ
iPhoneが身近になってくるような、
とっても悪い、悪寒がする。


同期するのは無視して、
予定表だけ使うのもありか?
とも思ったが、
それはやはり、無意味だなぁ。


もうちょっと、
E-Mobileに付き合うのか。
(´ε`;)ウーン…

2010年1月22日金曜日

本年、最初の受診日ですが。 (2010-01-22)

今日は、外来受診日だったので、
病院に出かけてきました。

12月の採血結果は、
昨年中に聞いてしまったから、
これが今年初となるので、
今日、採血するのでした。

ドキドキする要素が無いと、
とっても、お気楽極楽。

胸部の単純撮影はしましたが、
特記事項無し。
末梢血の酸素濃度は、
久しぶりに100%が出ました。

このところ、自覚症状らしいものは、
あんまり無いなぁ。

気圧変動の時に、
オペ創がずいぶん痛むことがあるけど。
爪も、年末から平気な感じになってる。

いいあんばい。
この調子で、
頑張りましょう。

そうそう、なんだか鼻がむずむずする。
乾燥したり、じんわり鼻出血があったり。
ひどい花粉症までには行かないが、
気になるので、
ステロイドの点鼻を出してもらった。

ナゾネックスを使ってみたかったが、
なかったので、フルナーゼにしておいた。
ちょっとあの匂いが嫌なんだがな。

次回は、三週間先。

次は、ドキドキしながら、
受診する予定。

2010年1月21日木曜日

今日、たまたま気がついたこと。 (2010-01-21)

テレビのニュースを見ていて、
被爆者団体の長が出ていた。

ずいぶんと、ご高齢なご様子だった。

家族の皆の認識は同一で、
「長生きなんだ。」
ってことだった。

いや、問題ない。
ぜんぜん、良いことだと思う。

おいらより、全然、
長生きなんだ。きっと。


そう思っただけだから。



いろんな凄惨な記憶を持ちながら、
でも、長生きなんだ。
ご苦労が沢山あったろうなぁ。

いろいろ、体に不調を覚えながら、
長生きなんだ。
苦痛はいっぱいあるよねぇ。


広島は、医療費でイッパイ・イッパイだ。

平均寿命を超えたら、
医療費を、
ちゃんと払うっていうオプションも、
あってもいいんじゃないかなぁ。

そう思った。

あ、国が補填するってこと だよね。
とうぜん。

2010年1月20日水曜日

前立腺癌とかで 聞いた話 (2010-01-20)

こいつ。

人工尿道括約筋

昔は、欧米のものを輸入して、使われていたそうだ。
この度のは、日本人の規格に合わせて作成され、
あらたに、用いられるようになったそうな。

とても、簡便そうで、
尿失禁で困る方には、便利そうです。
ボタン一つで、、、って感じが、特に。

最近では、前立腺癌の手術も、腹腔鏡手術であったりと、
とてもよくなっているので、
術後に、尿失禁で尿が不随意にジャジャ漏れで困る。
というように、これらのモノが必要な、
問題となるケースは、かなり少ないんですと。

それゆえ、この先端医療の実施は、国内4施設。
今後これがメジャーになって、
しかも、保険適応になって行くという目処はない、
ということで、これを希望するのは、自己負担170万円あまりが必要なのです。

(重粒子線治療よりは安いよね。)

前立腺癌の術後の問題は、尿失禁とEDだそうです。
いずれも、男性の面子に関わるようですね。
QOLにお金がかけられる人は、是非どうぞ。



前立腺癌も、程度にもよろうが、
さほど心配するものでもなく、
共存が可能な癌、だと聞いた。

ふつうに、死亡された方を、解剖をすると、
かなりの高率で前立腺癌が存在するそうです。
前立腺癌は、あって当たり前。みたいです。
男の子はいつか前立腺が肥大して、
そして、癌化して行くものなのでしょう。

ただ、治療と称してリュープリンを使うのは、
じつは、タケダに上手いことやられているんだそうで。

睾丸を取ってしまえば、リュープリンを延々と投与することと
ほぼ同じ効果があるんですって。ヘェー?

それを治療選択で勧める選択肢にも含めないで、
製薬メーカーに寄与している医者ばかりだ。
という、話を聞いて。

薬価の高い薬が、使われていて、
あれは特効薬で、使われているのだと
思っていたわたしは、
お間抜けでした。

睾丸を取るのは、日帰り手術で、
診療所でも、全然、対応出来る手術なんですって。

リュープリンの薬剤負担が高いと思う方は、
睾丸を取るという選択肢もあるそうですよ。
一生分の薬剤費と、オペ代は、どんなバランスでしょう。

前立腺癌のコントロールには、
女性ホルモンによる治療を、
間歇で、薬剤をクールごとに変更しながら、
行うのが良いらしいです。

女性ホルモンが効くので、睾丸を取るのがいいのですね。
納得です。

最初に入院したときには、前立腺癌と肺がんを別々に、
経験されている方が同室でしたが、
そうれなりの年齢でしたしねぇ。


たぶん、わたしが、この知識を自分で生かす機会は無さそうなので、
思い出しながら、書いてみました。

あと、PSAは、前立腺癌のマーカーとして厚労省が認めていないんですって。
欧米では、それを追いかけることで、
前立腺癌の早期発見・早期治療と、延命に寄与しているそうですが、
国内では、過剰な検査誘発を危惧されるのか、
その有用性が認められていないそうです。

妙な話ですよね。

2010年1月17日日曜日

引越してみた。

記事の数が少なくて、よかった。
とりあえず、必要なものは持ってきた。

お引越し完了。

まだ、実を言うと使い方が慣れていないところがあるので、
困ることがあると思う。

でも、ソネットのように重くないのでラクダ。

あいつは、鈍くてとろくて、
(#゚Д゚)y-~~イライラすることしきりだったからな。

まぁ、しばらく厄介に。
基本的には、終の住処でお願いします。

2010年1月16日土曜日

Bloggerの初日舞台挨拶

とりあえず、はじめてみるでござるの巻。

まずは、入れ物を作成したなう。

2010年1月9日土曜日

最近の副作用をまとめとく、と。 (2010-01-09)

人間ドックの結果が届いたのが、
丁度、三年前の今ごろです。
過ぎた時間が早いのか、そうでないのか。
最近、ちょっと分らなくなってきました。

概ね、三年は生き抜けれるようです。
つぎは、五年生存20%だったので、その線ですねぇ。
まぁ、途中で再発してるから、術後の五年生存ってのとは違うしなぁ。

術後再発での生存曲線をとるんなら、
始点はタルセバ投与スタート時ですねぇ。
じゃ、一年半か。
まだ、先は長げえぞ。

タルセバ投与が始まって、16W程で減量して、
総投与期間は、おおよそ80Wを超えましたな。
一年回ってみると、なんとなく副作用発現には、
季節感があるように感じられました。

夏場から晩秋にかけて、爪周囲炎がよく燃えてました。
足の方は、とくに夏から初秋がピークだった。
前年同期も、タルセバ減量と皮膚科のハズレ主治医が、
アタリ主治医に変わったのも大きいので、評価しにくいが、
冬、真っ盛りの頃には、鎮火モードに近づいていった。

そうそう、だから昨年もなんとかスケートには行けた。
今年も行けた。
足の爪がグチュグチュになってたら、
スケート靴はつらかろう。゚(゚´Д`゚)゚。
冬場は、結構なんとかなるのかも、だ。

逆に、今、激しいのが口内炎だ。
盛んに燃えています。
ちょっと、悲しいぐらいにたくさんあって、ほんとにカナシイ。
このところ、点ではなく、群発で出来るのがなおのことカナシイ。
爪周囲炎が引っ込む裏から出てきて、騒いでいる感じだ。

ちょっと前に、うがい薬をイソジンからアズノールに変えて、
ひとつの口内炎の治癒までの期間は、ずいぶん短縮されている。
アズノールは、とてもよく効く。
やっぱり、防御系の薬剤もちゃんと効果があるんだって言うのがわかった。

しかし、痛みのピークの期間が、短いのは大変にありがたいのだが、
実は、次の口内炎が出来るタイミングも、
同じように短縮されているキライがある。

食事が、ツライんだな。
おんなじ、痛い思いをするのなら、
せっかくだからトビっきりオイシイものが食べたいと思うんだよなぁ。

むかし、東大の小俣教授がウイルス肝炎による炎症を、
「肝臓に降り積る雪」と、講演で言われていたのを思い出した。
当時の対症療法での「雪かき」では、とても追いつかない。
じきに肝硬変、さらには肝癌に進んで、雪の重みで家が潰れる。
だから原因療法のIFN療法をしましょうよって。
そういう意味だった。

ときどき、治って口内炎の無い時期があればいいんだが、
始終と傷みのある状態が延々と続くと、さすがにまいってくる。
わたしにとっては、この傷みが降り積る雪だ。
タルセバをやめる、と言う選択肢にまでには行き着かないまでにせよ、
この状態からの出口があったらいいのにと、
そりゃあ、思うさ。

やはり、傷みを伴う症状は、ツライので一番印象にも残る。
わたしにとっては爪周囲炎と口内炎が二大副作用です。

他のって、消退してるなぁ。
顔面の紅潮は、+ ~ ++ くらい。
あんまり気にしないようにしている。
髪の毛はぐるぐる巻きで + かな。
これも、扱いにくくて困るんだよねぇ。
皮疹のプチプチは、あまり気にならない。
下痢もあるけど、最近は、特に切迫感を伴なうようなものはないね。
頭部に出来る、皮疹が少し痒みが強いかな。
肌の乾燥は、昨年よりかなりマシ。

程度に慣れたので、判断が甘くなっているのかも知れない。
あと、気になるのは、ここ4ヶ月くらいはヒゲが伸びなくなった。

タルセバをはじめてから、かなりの増毛効果が認められ、
本数は圧倒的に増えた。
副作用に対して認容性がある方は、
増毛効果を狙って試してみるのもいいかも知れないと、
わりと、本気で思う。

本数は確保されているのだが、特にヒゲの伸びがプアだ。
ある程度伸びないと、とても剃りにくいのだ。
もっぱら、T字のカミソリを用いているのですが、
ヒゲを剃ると言うより、肌を傷つけている感じ。

ヒゲの濃い方はそうでもないかも知れないが、
朝に剃ったヒゲを、昼に再び剃る感じ?
あるいは、顔に手を当てると剃り残しが明らかにあるのに、
どうやっても、それだけが剃り取れないカナシさ、みたいな感じ。

もうちょっとノビて欲しい。


さて、長女の家庭科の宿題。
冬休みに家庭で料理を二品目作りましょう。
レシピを書いて、感想と保護者にコメントを貰いましょう。
って宿題。

一品目は、春巻きを彼女の希望で。
も、一つは昨年奥さんが入院している時に、
作ってみた牡蠣ごはんが美味しかったので、わたしのリクエスト。

コントローラーが私なので、彼女はやいのやいのと怒られながら、
いや、なかなか上手にできました。
3466069
牡蠣の旨味が、しっかり出て。
いやいや、おいしい。
3466070
丁寧に洗って、お出汁をしっかり生かすのがポイントです。
(ほんとうですか? さぁ?)

これは、またやりたい。
夏休みも、同じ宿題があって。
そのときは、沖縄の炊き込みご飯「じゅーしー」をやった。
彼女の家庭科の先生は、「じゅーしー」を知らなくて、
自宅でそのレシピで作ってみたら、美味しかったと褒められたんだそうな。

まぁ、「じゅーしー」が美味しいので、
レシピ云々はないんだろうけどね。

でも、土鍋で炊くごはんはおいしいですね。
また、食べたくなってきましたな。

2010年1月6日水曜日

飲み忘れると。 (2010-01-06)

ちょっと、覚えで。
残しておきたいので。

Acid Symptoms After Proton-Pump-Inhibitor Discontinuation
PPI投与中止後の酸関連症状

PPIは壁細胞からの胃酸分泌を抑制し、その結果として血清ガストリン値が上昇し、壁細胞容積が増大する。
PPI投与中止時には胃酸分泌のリバウンドが見られる。
胃酸分泌のリバウンドの臨床的意義を明らかにするために、デンマークで120名の健康ボランティアによる無作為化比較試験(プラセボ12週投与とesomeprazole40 mg/日を8週間投与した後にプラセボを4週間投与とを比較)が行われた。
毎週、GSRSにより評価した。
両群のGSRSの前値は同等であった。
10、11、12週においては、酸関連症状スコアはPPI群のほうが有意に高かった。
両群の差はこの3週間の間大きくなった。
9~12週の間に胸焼け(44%対15%)、酸逆流、ディスペプシアを訴えた患者はPPI群のほうが有意に多かった。

明らかな適応症が無いwにも関わらず長期間PPIを投与されている患者が多数いることから、このことは重要である。
PPIを服用しているが本当は必要がない患者wが、PPI服用を中止した時に酸関連症状が起こると、医師は再びPPIを投与するであろう。
PPI中止後の酸関連症状がどれくらい持続するのか、それによって再びPPI治療を行うかどうかを決める手助けとして、より長期間の試験が必要である。
 Gastroenterology 2009 Jul; 137:80. (http://dx.doi.org/10.1053/j.gastro.2009.03.058)

GSRS調査票は、過去1週間の体調について、酸逆流、腹痛、消化不良、下痢、便秘に関する質問事項を含む。
点数により、1点の「ぜんぜん困らなかった」から、7点の「がまんできないくらい困った」まで、7段階に分類される。
1~2点は無症状、3点以上は有症状と考えられる。
これから全体の平均スコア、症状別平均スコアを算出する。
また、食生活のアンケート調査では、食事量の変化や食事にかける時間、間食の有無などを取り入れた。

食道裂孔があったり、食道のpHが4以下になる時間割合が7%を超過していたり。
今は、パリエットを飲んでます。
CYP2C19がワイルドタイプなので。
タルセバは、低酸が良くないんですがねぇ。

ちょっと飲み忘れただけで、
どうしてこんな思いをするんだろうと以前から思ってました。

プロトンポンプインヒビター(PPI)を飲むと、
プロトンポンプは止められ胃酸は出なくなりますが、
壁細胞は興奮してパンパン状態になっている。
と、言うのは聞いたことがある。

PPIを投与することによって、
血清のガストリンが上昇するのは割と知られている常識らしい。

壁細胞は、アセチルコリンとヒスタミンとガストリンの三つのチャンネルの刺激で酸を分泌する。

ヒスタミンは、夜間の酸分泌に関与し、H2ブロッカーは夜効果を発揮するといわれる。

ガストリンは、本来、食事をとる刺激で分泌される。

アセチルコリンは、日中のストレスが関与するんだっけ?

健康な人に、PPIを投与すると胃酸を出す気になっているのに、
胃酸を出せない壁細胞は大きく太って、
PPIが切れた途端、堰を切って胃酸を分泌するらしい。

これは、普段は逆流性食道炎や機能性胃腸症の症状が無い人にも、
酸関連疾患の症状をもたらすらしい。

「んじゃ、胃薬ね」って出されたPPIで、GERDなんかにまでなったら、
高脂血症やメタボ並みに、作られた病気っぽい感じ。

リバウンドのような症状は、4週間程度継続する、っと。
うっかり、PPIが手に入らない環境を作ってしまうと、
ひと月の間も胸焼けに苦しむことになるわけだ。

GERDがチェーン状態でPPIが続くのは、
漫然投与のたまものなんだろうか。
PPI中毒みたい。
大きいことはいいことで、大は小を兼ねると思われがちだが、
ブラピックスの事もあるし、なぁ。 (…ブラビックスね)

で、アシッドポンプインヒビターがでたら、どうなるんだろう。



さらに、覚えで残すこと。

この冬は、豪雪傾向にあるので、、
37年とか38年には、二年連続で豪雪だったと言う話を今日、聞いたもので。
新人で、雪深い山の診療所で、往診の要請があって、
長が留守にするわけには行かないからと、ぺーぺーが同期の外科医と雪山を這いつくばって、
たどり着いたら、とっくに冷たくなっていた話とか。

何の道具も無い状態で、崖から落ちて頭がぱっくり、とっくに絶命して居られるのを、
とりあえず何とかしましょうと、畳針で頭を縫い合わせて、帰った話とか。

食べられない患者さんに、どうしたものかと、皮下注で大腿に等張液を注射した話とか。
同じように、腸から吸収させようと、注腸した話とか。

ずいぶん実験的な感じですねぇと申し上げると、
点滴が当たり前になったのは、ずいぶん最近の話だとか。(その方の年齢からすると)

内視鏡が、ファイバースコープではなくて、「鏡」の体の頃の話は何度か聞かされましたが、
いやはや、と思いました。

2010年1月3日日曜日

三日坊主 (2010-01-03)

正月スタートの日記の基本は、三日坊主です。
とりあえず、三日間は書かねばなりますまい。


昨年の秋ごろから始めたのが、Twitter。
年明けからは、鳩山由紀夫さんも始められたので、
一段と知名度が上がったような、そうでもないような。


特に積極的に利用しているわけではないですが、
有名人をフォローして、そのタイムラインを眺めている。
いわゆる、ROM専に近いですね。


どこかの調査で、ツイッターを始めると、
ブログなどの更新が滞りがちになるようです。


確かに、誰が聞くでもなくても、つぶやいていると、
結構、それはそれでの満足感があるものです。
三日坊主を、避けるために、こっちで頑張っていたりすると、
しばらくはツイートがない状態になったりします。


PCや、モバイルツールにべったり触っている環境の方は、
さほど苦も無く、両方をコントロールするんでしょうね。




夕食には、ちかくの百貨店に入っているお店でパスタを食べました。
広島には、サン・マリオというイタリアンレストランのチェーンがあります。
若い頃は、多様な店舗展開をするものだから目新しくて、
よく、それぞれのお店に通いました。


ですが、他県で生活したりして、舌が肥えてくると、
スタイルや雰囲気だけでは、ごまかされなくなります。
まずいんです。


ある時から、一年に一回くらいは、
「ひょっとしたら美味しいかもしれない」
と思って、行ってみるようにしています。


近くに美味しいイタリアンのお店があったら、
うれしいでしょう?
だから、それを祈って行ってみるんですけど。
ダメなんです。


未だに、アルデンテの概念すら導入されていない。
お弁当ナポリタンのソフト麺です。
今日も、美味しく頂きましたよ~。
近所なので、また来年も来てみます。
肝試しに。


でも、こんなに不味くていいんですか?




子どもたちは、カルボナーラを食べていましたが、長女曰く、
わたしの作った「落合レシピ」のカルボナーラの方が断然美味しいと、
大絶賛をもらって、そうとうイイ気になって帰ってきました。


明日は、その長女と「牡蠣ごはん」を作る予定です。
でも、今日で丁度、三日坊主なので、
詳細をお知らせすることは難しいかも知れません。

2010年1月2日土曜日

オミクジ (2010-01-02)

初詣のお神籤は、
「凶」でした。
えー 第六番。
長女も全く同じ、第六番。


どうなんでしょうねぇ。


あれは、たぶん西明石から加古川のエリアにあった、
動く歩道になっているスロープを備えた店舗のイメージなんです。
売り場のフロアとフロアの間には、
本来の店舗には存在しない、
広大な空間がありました。


そこにいる、わたしは、
どうも、お宝的なものを探しているのです。
それは金目のモノでしょうね。


本来は、ありえないほどの空間がそこには広がっていて、
少しほの暗い通路が長く続き、トンネル、さらには水路がしつらえてあります。
なんで、こんなところにいるんでしょうか?
よくわからないのですが、逃げてもいるようです。


宝探しだからでしょうか?
追跡者も居たりするようです。


ヒト的な感じですが、顔の輪郭ははっきりしない。
ぼんやりと黒服にも思えます。
大体、二人くらいのペアがチームユニットで、追いかけてくるのです。


彼らを、やり過ごしたのか、闘ったのか?
そのあたりはハッキリしないのですが、
順番的には、雑魚キャラを片付けるとボスの登場でしょう。


そいつらの親玉は、何故か、東ちづるでした。
血相を変えた、東ちづるに追われていました。
何を、したのでしょう?
どんな悪いことをやってしまったんでしょうか?


たぶん、そのあたりで一度目がさめたのでしょう。
顛末の、記憶がありません。


目覚めてから、ツラツラ想い出すに、
どうもこいつらのせいだろうと思い至りました。


ニュー・スーパーマリオブラザーズ・Wii


まだワールド7です。
結構、難しい。
そして、とてもコワイ。
時々、夢中になってWiiリモコンの電源ボタンを押してしまい、
突然、画面が真っ暗になってショックを受けてしまいます。
あの電源ボタンは是非、位置を変えて欲しい。


お手本プレイがあるのは、ありがたい。
でも、欲しいスターコインの取り方が良く解らんぞ。




ニュー・スーパーマリオブラザーズ


大晦日から元旦の朝にかけて、次女とDSで遊んでいたのです。
これも、久しぶりにやると難しい。
マリオは、見ていても楽しいので、イイですね。












大して興味も、関心もないのですが、
わたしにとって東ちづるはクッパなのかと。
年明け、なにかのCMで見かけましたが、
(KAO リリーフ)
クッパぽい?
そんなことはないですね。


ま、本来はピーチ姫救出のために、
クッパを追うのが本筋ですがね。
ステージだけ拝借したような感じです。


夢占いみたいなものでは、「逃げる夢」ってのは「困難に直面していることを示す」っと。
まあ、それはどんなかたでも同じですわな。
一年を占うような、初夢ではなかったようです。
それとも、困難の増大?
あるかもなぁ。。。


で、ググって、わかりましたが、相変わらず「リリーフ」のような商品は拡大してますね。
野際さんも言ってますが、過活動膀胱「OAB」の方は、
お薬での治療が簡便ですから、近医を受診されることをオススメします。
専門医でなくても「尿意が切迫する」自覚症状で、お薬が出ますからねぇ。
後発品もいっぱいあるし。


そうそう、欧米の後発医薬品は、
100点中95点が取れないとFDAから認可を受けることができないけど、
日本では、100点中80点程度で良いそうです。
新薬の審査には、30人もの人手が掛かっているそうですが、
後発品の審査官は存在しないそうで、申請が出れば盲判だという話も、
某アンチGE講演会の話題として漏れ聞きました。


後発品の選択は、経済効果の負担軽減以外のリスクについて告知がないですからね。
横道にずいぶんそれて、グダグダになりましたです。


もう一回、初夢のやり直しをしてみようと思います。
同じ夢だったらどうしよう。。。

2010年1月1日金曜日

お正月 (2010-01)

明けましておめでとうございます。


大晦日には、宮島の鎮火祭に出掛けましたよ。


3449194


雪がどかどか降って、高速が通行止め。
帰省の皆さんと地道を走るので、遠かった。
風花が舞って、とても寒い大晦日でした。


34491733449171


写ってませんが、大鳥居の北側の屋根の部分には、雪が積もってました。


3449172


陽が差して晴れていましたが、ちらちらと雪が舞う、寒い日でした。
そのせいか、朝方の参拝客は少なかったかな?
初詣をすませたら、宮島口で、「おきな堂」のもみじ饅頭を並んで買い、
「上野」であなご弁当を買って帰り、お昼に食べるのです。


おせちがわりなんです。