2009年8月28日金曜日

高血圧症の自己管理 -血圧計による管理導入について- (2009-08-28)

外来です。
先ほど胸部単純Xp撮影を終えて、

皮膚科の外来です。
朝方から雨がぱらついていて、

少し車が多かった感じです。

ただいま8:40

皮膚科に来てみると、

このあいだ、とても賑やかだった方が居られた。
でも今日は、とても静か。


前回があまりに印象に残ったので識別可能でした。
どうされたのでしょうか。

左腕をギブスで固定して、吊って居られました。
それなりの何かがあったのでしょう。

大いなる野望では、来月から仕事に出るつもりなので、

長らく続いた2週間に一度の外来を
4週間サイクルに変更する予定です。

タルセバが、最長で4週間の処方しか

出来ないからなんですけどね。
この手の薬を、半年もの期間出すわけもないんですけど。


それもこれも、前回受けたMRIの結果と、腫瘍マーカー次第。

皮膚科に関しては、

2週間毎では変化がなさ過ぎて
申し訳がないくらいの状態ですが。


メインの方は、一月に一度の血液検査が、
結果を聞くのが更に一月先で、
結果を聞く私は、
2ヶ月前の心配をしなければいけないわけだ。

2ヶ月有ると、

病勢が盛んなときには
素晴らしく進むだろうからなぁ。
ひまだと、そんな心配ばかりをしてしまうわけです。



そうそう、血圧計を手に入れましたよ。






価格.comやら近所の電気屋で現物を色々試したりして、

結局いつものように、お値段のこなれた通販で手に入れました。
8,400円くらいだった。

いちおう、PCに接続してデータ管理が出来る

と言うところに惹かれて。

サイズは小さくはないけど、
デザイン的には手首に巻いたりする奴よりは
好きかと。





価格.comの口コミでは、
他機種と比較して全体的に血圧は低めに出る傾向にある
と書かれていて、躊躇しましたが、
比較しようにも元のデータが必要なことに気づいて、
購入いたしますた。

まだ、データを取り始めて1週間程度です。

収縮期はぼちぼちコントロールついてますが、
拡張期が100mmHgあたりでうろうろ。

心拍がどう言う訳か100から120をいったりきたり。
就寝前には血圧が上下共に下がるが、

心拍があがる。

低く出るんじゃなかったのか(´・ω・`)

あんまりたのしくない。

たぶん、上はアムロジンで落ち着いたんだろう。
下と心拍ドキドキを何とかして欲しいんだがなぁ。

で、特にネタもないまま皮膚科終了。
アクチアムを一本だしてもらう。(アクアチムクリーム=正)

皮膚科は一か月後に予約を設定。
また問題が有れば変更して貰おう。

内科外来へ移動。9:20

PCに血圧データを取り込んで、

生データをcsvとpdfファイルに書き出せる。
まだ、n数が少ないので、

いじくり回すって感じではないが、
グラフも色々作ってくれておもしろい。
 ↑ こんな感じ

グラフもそのままオブジェクトやファイルに簡単に書き出せたり、

印刷画面も用紙を有効に使えるように設定できるといいのにな。
最低限の機能だが、自力でエクセルを作るよりは楽だ。

今朝は降圧剤を飲んでないのですが、

どんな按配か血圧でも測ってこよう。

145mmHg 101mmHg 88bpm

うーん。ヤナカンジ。

薬が入ってないと収縮期も高いわけです。
で、心拍がさほど上がってないのは、

やはりアムロジンによる反射性頻脈でしょう。
もう少し、降圧治療は工夫が必要。

さ、大人しく待っときましょう。

MRIのレポート。
小脳3mm、ともう一つどこかに4mmってのがある。

サイズは変わらず、変化なし。
新規も無し。
このペースか症状がなければ、
半年でも良いかもとは言われる。

でも、頭は重たーいときが多いので、
3ヶ月に一回はやっときたい。
早かったら何とか処置が追いつくのが、

身を持って分かっているのでね。

腫瘍マーカー


CEAが2.2 SLXが15.4かそこいら。

大きな変化なし。

γGTPが186で高値。

BUN ちょっと高い。

黄疸系が少し上がってる。

血液像は、赤血球が相変わらず低いぐらい。


リンパ球もしっかり仕事してます。

KL-6も正常。間質性肺炎の心配なし。

末梢酸素濃度が95~6%で、ちと低かった。

(´・ω・`)

ですが、8月データも大きな問題なく、
良かったです。
(^O^)


4W先のつもりでいったら、

主治医が、その日は休んでるという。
ふむ、シルバーウィークか。


しょうがないので、

ルーチンを維持して2W後の受診で維持し、
皮膚科を変更にして貰うことにした。

今回はこんな感じ。

そうそう、心拍数が高いので、
アムロジンからβブロッカーに変更してもらった。

βブロッカーは詳しくなさそだったので、
メインテート5mgを出して貰った。

「へー田辺にこんな薬があったんか」って言ってたぞ。
もう20年近い薬だな。

一日一回のβブロッカーは、
私もこれしか知らないのでした。

今日は、薬を抜いて、
明日から入れてみることにします。

血圧オタクになりそ。

2009年8月17日月曜日

お墓参り (2009-08-17)

お盆なので、お墓参りに行きました。
3091236
お水を掛けてあげてたら、何やら気配がする。
3091237
おや?
3091238
おやおや?
3091239
こらまた、妙な所に居らっしゃるのね。
3091240
母親に聞くと、しばらく同じポジションにおるんだそうな。
ゆっくりしていってね。

2009年8月14日金曜日

高血圧とMRIにおける閉所恐怖症 (2009-08-14)

今日は外来。

本日の予定は、皮膚科と呼吸器の外来。
MRI。
採血。

皮膚科終了。
右足の親指がたまに腫れるけど、
特記無し。
投薬も足りてるので無し。

テンション高い変な患者さんが、
皮膚科に入ってった。
なんでしょうねぇ。

何であんなにテンション高いんだろう。
ステロイドのせいかな?
化学療法で抗癌剤が入るときにはステロイドもいっぱい入ってたな。
結構、ハイになって、夜は寝られなかったなぁ。
顔が紅潮して、酔っぱらっちゃってるみたいでねぇ。
格好悪かったな。

いまは今で、タルセバのおかげで
妙に日焼けが続いてる感じに赤いんだけど。
ステロイドは、副作用を抑えるために必要なんだが、
アレはアレでけっこうしんどいのだ。

呼吸器は採血と、来月の復職に向けて診断書を書いて貰うように、
会社から指示があったので、その依頼。

何か様式があったらいいのに、
項目を依頼するカタチなので、説明が面倒かも知れない。

でも出さなきゃ、戻れないもんね。

あとは、戻れる状態かどうか?も有るしなぁ。
今日採血だから、わかるのは月末だけど。

前回受診の時、困っていためまいは、
アムロジンを飲み始めてほぼ解消した。
疲れか、高血圧か?

高血圧だったら、降圧剤をこのまま
飲み続けることになるんだろうか?
自宅に血圧計がないので、
何とも言えないが、少々心配。

放射線科をMRI予約時間の前に覗いてみたら、
狭間があって、
予約時間の前にMRIが受けられた。
古い機械だったので狭いし時間もかかるが、
流石に3ヶ月に一度程度続けて受けていると、
なれてきたかな。

狭いところが怖いんですよ。

あれは、何かあったときに逃げられないんじゃないか?って
思うところに恐怖が生まれる。

ここで、地震が起きたら取り残されてしまうかも?って感じです。

あと、苦手なのは高速の長いトンネルの中の渋滞。

ここで、後ろから寝ぼけたトラックや
タンクローリーが突っ込んでくると。

嫌い。怖い。

オープンMRIだと、まだ楽なんだけど、
古い機械は圧迫感が強い。

「固定されていてもジタバタすれば逃げられる程度に緩いし、
尺取り虫のように動けば足下から出られるはずだ。
そうに違いない。」

と信じるようにしてからは、いくらか解消した様に思う。

でも、きっと心拍数があがっているんだろうな、
しょっちゅう技師さんからは
「大丈夫ですかー?」と声を掛けられる。

初めての時は、何回も検査を中断させてしまった記憶が…


内科の外来。

自動の血圧計があるので測ってみた。

150mmHg 95mmHg 92bpm

げ。

ぐるっと歩いてきたからだし・・・5分休憩。

141mmHg 98mmHg 86bpm

うーん。
なぜか下が上がってるし。

今朝は、薬飲んでないからなぁ。
やっぱ、高血圧症ですね。
やれやれですね。

本態性ですかね。
腎機能が下がってるから腎性かも?

専門外だと、高いんなら
とりあえず血圧を下げとけ、みたいな対応で。

中身(なんで血圧が高いのか)に関しては、
特に気にならないのよねぇ。
逆食のこともそうだし。
ぜんぶ一つの同じ体の中で起こっているんですが、
専門以外に興味がないお医者さん、不思議です。

とりあえず、良く聞く(「効く」ではなかったりする)名前とか、
使ってって言われてる薬を出すんですよね。

割と、専門外の薬は一つ使って不具合がなければ、
覚えたものを延々と使う傾向が強いんだと、
だから専門外で、尚且つ、患者の多い医者に
薬を覚えさせるといいんだ。
と、そのものずばり「俺がそうだ」って言う医者から
聞いたことがあるな。

ま、そんな訳でアムロジンが継続になりました。

撮ったMRI画像を見て、ぱっと見問題なし。
読影がついてないので、詳細はまた次回に。
採血の指示を貰って、処方箋を出して貰って。
診断書に書いてほしい項目を説明して、お願いして、
で、おわり。

採血待ち。
MRIで造影剤が入っているので、両腕に絆創膏。
早く剥がさないとかぶれるんですよ。
隙間でMRIが受けられたので、
思ったより時間短縮できた。

んじゃ、会計して、薬をもらって帰ります。

血圧計を、買わなきゃですわw

2009年8月12日水曜日

アオギリのうたで広島平和記念公園 (2009-08-12)

天気が怪しかったものの、小1の次女とプールに出かけました。
これは、先週のあっつい日の写真。



小雨があったりの曇天のなか「原爆ドームが見たい」という、唐突なリクエストがあって、
13時くらいにプールを出てしまいました。


ここは、プールのある体育館と旧市民球場の間にあるハノーバー庭園。
むこうに小さな噴水。
この辺りの再開発どうなるんでしょうね。

旧市民球場を背中に原爆ドームを眺める。
平和公園には、毎年、花見でやってくる。
見上げて建物を眺めたことのない彼女はこれがドームとは気が付いていなかったようだ。

近づいていきます。

街灯が少し邪魔なので、街灯を中心に。

昔の建物は、デザインからして違うんですよねぇ。

ドーム直下の一階部分。

そこから、見上げてみる。

元の状態は、くわしく知りませんが廃墟を見ても格好がいい建物。

このままの景観を何とか保全してほしいと思います。

学徒動員犠牲者の慰霊碑
平和公園の中にはいろんな慰霊碑があります。

貞子像
中心に、鐘があります。
戦争のない平和な世界が訪れますようにと…カランカランと。
周りにあるガラスケース状の箱の中に たくさんの千羽鶴。

彼女いわく、「カメラ撮影しちゃだめって書いてあるヨ」
これは監視カメラで撮影中って書いてある看板。
「なんで」
なんででしょう? こういうものに火をつける人がいるのはおかしいですよね。
たしかに、広告じみたモノが多くて(写真をたくさん撮りました)あきれますが、割愛します。

奥にあるのは資料館。
手前に慰霊碑。そして平和の灯。

ちょっと寄って。
これは直線で、ドームにつながる。

慰霊碑からドームが見える。

まっすぐ。

慰霊碑から、資料館へつながる両脇に芝生。

被爆した「アオギリ」と右わきに被爆二世の「アオギリ」

アオギリの歌があって、彼女たちは夏休みの前にそれを覚えたんだそうだ。
だから、アオギリと原爆ドームが見てみたいというリクエストだった。

アオギリの実だと思う。
鞘のないエンドウ豆のような感じ?
私も、この前をよく通って被爆したアオギリであることを知っていたが、
マジマジと見たのは初めて。
というのも、道すがら彼女に「どんな木?」って聞かれても全然答えられなかった。

戻り途。
川を挟んで対岸からドームの全景。

これは平和の鐘。
カランカランではなくゴーンの方。

その北に平和の時計がある。

見上げてみる。
ちなみに、資料館近辺には核実験からの時間を計っている時計がある。
それとは別物。 ふつうに時計。

相生橋(電車通り)から平和公園。むこうの高いビルはNTTだったか?

同じく相生橋からドーム

電停前からドーム

旧市民球場 サウンドフェスタという臨海地域でやっていた音楽フェスタが、
今年はここであるので、準備中のクレーン。

3時になるのでおやつです。
JR神戸駅にあって、よく通っていたので地下街で見かけるとつい寄ってしまうのです。

チーズドックとホイップにメロンクリームなメロンパン。
値段設定も好き。

このお店に通い始めたのは、震災以降、JRを良く使うようになってからですね。
東海の皆様は準備がとてもよかったのだという話を、ニュースでやってました。
備えあれば憂いなしですねぇ。

子供のころに平和学習を受けましたが、私は田舎育ちなのでリアリティに欠けるところはあったでしょうな。
学習プログラム自体も変わっているようですし。
上のお嬢さんは、この手の話題はおなかが痛くなるので、沖縄でも平和学習が充実できませんでした。
過度に、どうこうはしないんですが、知らないとねぇ。

アオギリ。
夏場の暑い日に見上げるには、涼しげな木です。
勉強になった一日です。

2009年8月11日火曜日

沖縄のこと (2009-08-11)



写真は、先日出かけた沖縄の時のもの。

首里城公園から石畳の径へ
下っていく途中にある
「真珠 まだま」からの眺め
Г(◎ω◎ゞ)
とても見晴らしがよいところにあって、
坂を下って、
えっちらおっちら坂を登って戻ってくると
お誂えむきの休憩ポイントでした。

風がね。

もう、そよそよと気持ち良かったです(#´U`#)

景色もさることながら、
ソーキそばがまた絶品です。
本当に、坂道に疲れて立ち寄ったのですが
、あとでガイドブックを見てみると、
ちゃんと載ってました。
ガイドブックに載っているようなお店には
あまり近づかないのですが。
偶然、よいお店を見つけて、
機会があったらまた行きたいものです。



夏モデルで携帯を買い換えました。
6月終わりだったかな?
私はT9愛好者で、今はN-09Aを使ってます。
デザインがみんな納得出来たので、
この機種になりました。
上は、携帯からの投稿だったんです。


N-903iから機種変更しての感想。


 なんだか キーが押しにくい。


不満たらたらです。
イルミネーションはきれいなんですけどねぇ。
他には取り柄があまりないかな。


3年くらい買い換えなかったんです。
価格体系とか、いろいろ。
正直、ドコモはあまり好きではないし。
本当は、i-Phoneが使いたいけど、
EM01アルファもあるし。
ソフトバンクはなんだか、
もっと嫌いだったりするし。


でも、携帯電話は、
定期的に変えた方がいい。
浦島太郎になって、取り残されてしまう。
そんな気がする。


長女と、奥さんと、私と、
三台で同機種色違いのモデルを使ってます。


長女と私は何とか、使えこなせているが、
奥さんが怪しい。
NからNなので、フィールは殆ど変ってないんだが、
この辺はセンスが無いからなのか、
導入時には問い合わせが多かった。
今もあんまり変わらんか?


少しの変化を与えていくのも
大事なのではないかと、
定期的な機種変更への勝手な理由づけをして
次期モデルを待っているわけです。
そろそろT9に見切りをつけて、
他の機種に移るべきかも、と真剣に考えています。

お店の外観
前を通った時には、見晴らしが良さげだなぁ と
この先から、すいーっと道は下っています。
まさか、かえり道をひいひい言いながらたどり着くとは思わなかったものなぁ。




携帯の写真を、再度。
那覇空港から離発着する飛行機が眺められる。
飛行機大好きの奥が喜ぶ。


ソーキそば
ソーキが、ちょっと一味違ったね。
 ウマウマでした。


長女が、今回の沖縄で、
「また行きたい場所認定」したのは、


「今帰仁城跡」


「真珠のソーキそば」


「貫太郎の馬刺し」


でした。


食べ物比率が高いです。