風邪は、あんまり変わらないんだが「様子見モード」になっている。
お蔭様で、白血球はそこそこあったので、今週末は野放しに。
そして、週明けにややこしくなって、帰ってくるのかもしれない。
あ、いちおう、日中は痰から菌を同定しましょうってなことを言われて、採取用の容器をもらったのだが、それ以降はあんまりマトモな痰が出ない。
へんなの。
提出はしたが、週明けに菌が同定されてどうでしょう?
ま、耐性菌が問題ですし、起炎菌がハッキリしていない状況下で抗生剤を安易に使うのは、耐性菌を増やすことにも繋がりますから考え物ですものね。
でも喉が痛いので、せめてその対症療法はして欲しかったかも。
そんな訳で、今日の採血。
WBC 3,180 /ul
RBC 337 *10^4/ul (L)
Hb 12.4 g/dl (L)
PLT 16.5 *10^4/ul
Ne 1,927 /ul
Ly 1036 /ul (L)
Mono 200 /ul
単球が、下限値いっぱいだぞ。
来週、月曜日の採血ではしょっぱい結果が出るかもしれないな。
来週は、休薬モードに入るので安静にさえしていればいいわけだが、あまり下がりすぎると痛い注射が出てくるかも知れん。
それは、なんとか避けましょう。
検査データを持って来た担当医は、「週明けの月曜日、CT撮りましょう。その結果をみて、その次どうするか、月曜の午後にお話ししましょう。」と言った。
「多分、このまま次のクールにはいれると思う。」とは言ってくれたが。
ま、なにが起こるかわからん訳だ。
前の二サイクルは、右肺のモノとリンパ節の一部には効果があったようだけど、左にもモノはあるし、その他のリンパ節だって存在は確認されている。
そっちが、ぎゅるぎゅると大きくなっていたら、これが きゃーーっだ。
今回は、鼻血をうまくコントロール出来ている。
正味の意味での流血沙汰を、巧妙に避けているのだ。
でも、じわじわやってくる鼻出血が、今回は両鼻で見られているので、なにかが起こるとすると本当に鼻血ブーかも知れない。
ダラーっと。
笑えるな。たぶん。
さて、この間の「金儲けとは。」の記事に、コメントを頂戴した。
---------
はじめまして
いまどき「無断リンク」ってのもよくわかりませんが、
NPO法人を名乗って検索ノイズを量産する医療アフィリエイトサイトは一部で問題視されているようですね
http://anond.pha11.info/archives/6011
ただ、上の記事でもTOBYOは真っ当なサイトの代表例として挙げられています
「妬み嫉み」でアタリかも分かりませんねぇ
投稿者: ヒサミチ 、ブログ名: ぼそぼそごにょごにょ Blogger、日付: 2010年11月5日15:50
---------
ヒサミチさん、こんな駄文にコメントを頂き、まことにありがとうございます。
「アフェリエイトで金儲け」なんですね。
うらやまけしからん話です。
コメント中のリンク先に、おどろおどろく蠢いていましたよ。
たしかに、そういうのはたくさん有るんですね。
勉強になりました。
おいらも、実社会生活では、これ以上の収入増は望むべくもなく、この様な手法に訴えるのもありや、とも。
でも、こうやって日記もどきを書くのも億劫になる輩では、それもムリ。
どこかに、濡れ手に泡の泉が無いかしらん。
2010年11月5日金曜日
2010年11月4日木曜日
学会開催中につき。
風邪引いた。
いや、多分ちょっと前から調子が悪かったんだろう。
昨夜から、鼻が痛くなって、今朝方には喉に痛みが。
そして、黄ブ菌っぽい色合いの痰。
熱発はまだ無いので、放ったらかしにされている。
いや、そうじゃないぞ。
っていうか、今日、明日と国際会議場で学会をやってるらしい。
近所過ぎて、出張にもならなくてとてもつまらんが、真面目に勉強する人は漏れなく参加できるハズのご近所開催だ。
サボるやつはそれでも学会参加したフリして、遊んでいたりする。
真面目に勉強しているかサボっているかどうかはわからないんだが、医者がおらん。
明日、退院予定の爺ちゃんは、主治医に退院の説明を聞くことが出来ず、代理でドクターが来ると言われつつも、ついには看護師の話だけで終わったようだ。
いないんなら、いなくて結構なんだが事前準備はもうちょっと丁寧にしておいて欲しいモノだ。
学会の日程は、昨年から決まっていたんだしな。
風邪を引いているので、いつもにも増して気分は病人だ。
昼から、ベッドで横になって過ごして、夕方になって動き始めると、どうも身体が動きにくい。
やっぱり、一日中、ベッドに寝たきりは体に良くないぞ。
動かないと病人になっちまう。
妙な話だが、なるだけ身体は動かしておかないと錆びついっちまうってことだ。
明日が、採血予定。
風邪引いてっから、白血球はあるじゃないかと思うんだが、熱発すると引き止められるだろうから、がんばって熱が出ないようにしてみる。
ムリかな?
あ、マグミット。
2錠分2の効果は、確かに治療翌々日にしてはスムーズであった。
だいたい、午前にはなく、午後遅めの到着だったりするんだが、宅配の「ビジネス午前中お届け10:00まで」ってイメージだった。
なるほど。
これなら使えるな。
あの投薬量で、あのイメージである。
いつまで続けるかで、また思案している。
いや、多分ちょっと前から調子が悪かったんだろう。
昨夜から、鼻が痛くなって、今朝方には喉に痛みが。
そして、黄ブ菌っぽい色合いの痰。
熱発はまだ無いので、放ったらかしにされている。
いや、そうじゃないぞ。
っていうか、今日、明日と国際会議場で学会をやってるらしい。
近所過ぎて、出張にもならなくてとてもつまらんが、真面目に勉強する人は漏れなく参加できるハズのご近所開催だ。
サボるやつはそれでも学会参加したフリして、遊んでいたりする。
真面目に勉強しているかサボっているかどうかはわからないんだが、医者がおらん。
明日、退院予定の爺ちゃんは、主治医に退院の説明を聞くことが出来ず、代理でドクターが来ると言われつつも、ついには看護師の話だけで終わったようだ。
いないんなら、いなくて結構なんだが事前準備はもうちょっと丁寧にしておいて欲しいモノだ。
学会の日程は、昨年から決まっていたんだしな。
風邪を引いているので、いつもにも増して気分は病人だ。
昼から、ベッドで横になって過ごして、夕方になって動き始めると、どうも身体が動きにくい。
やっぱり、一日中、ベッドに寝たきりは体に良くないぞ。
動かないと病人になっちまう。
妙な話だが、なるだけ身体は動かしておかないと錆びついっちまうってことだ。
明日が、採血予定。
風邪引いてっから、白血球はあるじゃないかと思うんだが、熱発すると引き止められるだろうから、がんばって熱が出ないようにしてみる。
ムリかな?
あ、マグミット。
2錠分2の効果は、確かに治療翌々日にしてはスムーズであった。
だいたい、午前にはなく、午後遅めの到着だったりするんだが、宅配の「ビジネス午前中お届け10:00まで」ってイメージだった。
なるほど。
これなら使えるな。
あの投薬量で、あのイメージである。
いつまで続けるかで、また思案している。
ラベル:
( ´ ▽ ` )ノ入院記録,
(・ ε ・)フーン,
2010,
にっき(#^ω^),
病歴_φ(・_・
2010年11月3日水曜日
金儲けとは。
「そのサイトは無断リンクで有名な、患者を餌に金儲けしているサイトです。」
By 匿名(闘病体験を共有する TOBYO、(10/11/02))
と云うコメントを「闘病体験を共有する TOBYO」に対していただいた。
はぁ、そうなんですか。
知りませんでした。
確かに、無断でリンクはされたけど、おいらも勝手にあちこちリンクさせているもんな。
それをもって、金儲けをしているのがいけないのかな?
どうやって儲けてるんだろう?
その仕組みがわからん。
おいらもこれから、なんだか金を巻き上げられ、、、?
患者をダシに、、、おいらもダシのうちか?
出されたのかな?
なにあじかしら?
で、だからなんだってんだろう?
だから記事を消せってのかな?
バナーを使ってるけど、消した方がいいのかな。
消すと、誰が喜ぶんだ?
おいらが、悪事に加担しているのかな?
おいらは情報弱者なので、もっと詳しく教えろよ。
んじゃ、なんか甘いことやって金儲けしているのが気にいらなくて、妬みそねみでしょうも無いコメントを入れてまわっているんだろうか?
それは、ずいぶん忙しいひとだなぁ。
うーん。
だいたいのコメントが、エッチなサイトに誘導だったりするゴミゴミばかりなので、いちおう記事に関連したコメントが付いたのは、実によろこばしい。
と云う位の感想で。
おいらは、他人の闘病記なんて興味がまったく無いので。
情報は、なるだけアカデミックでサイエンティフィックなところから(笑)得ようと思っています。
ただ、そう云うのはドクターや研究者の立場なので、患者の視点への配慮はまったく無いに等しい。
本当の副作用の辛さとかは、そういうのからは読み取れないのよねぇ。
でも、闘病記とか個人のブログとかはほとんど読まない。
読もうと思って、リーダーに登録してもじきに読まなくなっちゃう。
ま、自分は読まないんだけど、ひとの役には立つかもしれない。
てか、おいらのは日記だったりして。
最近、がんサロンなんてのがあるじゃございませんか。
ああいうところで喋って、共感して、気持ちが楽になれる人はそれがいいんでしょう。
病室に集まって、それぞれのがんの違いも治療方法も確認せずに、わしはこうだった、お前はどうだ。と、
不毛な会話でお茶を濁して、素直に正面から医者に聞いて本当のことを知るのが怖いもんだから、身内で憂さ晴らしして、いい方に考え、捉えようとしている。
時間の無駄だと思うんだけどな。
喘息でCOPDってのが、どうも大発作を起こして入院してきた。
結構、いろんな慢性疾患も持っている。デパートっぽい。
けっこうしんどいと思うけど、喫煙者。
内科の開業医でもらってたのは、セレベントのみ。
なんか喘息死とベロテック、って感じ。
こんだけのツライ発作を経験しても、喘息患者の多くが、あまり学習をしない。
どういう治療が発作を予防するために必要で、それを毎日継続しなきゃいけない、ってことを理解して実行することが出来ない。
おおむね、慢性疾患を持つ患者のほとんどは、怠惰で不勉強だ。
自分の身体や病気のことは、もっと知っておいた方がいいんじゃなかろうか。
このおじさんは、きっと喘息死するタイプなんだろうと、勝手に想像してしまうな。
ま、そんなこたぁないさ。
そこまで馬鹿じゃぁあるまい。
さて、みなさん。
TOBYO がなにかやらかしたら匿名さんの勝ちです。
なにが起こるか、記憶に留めておいて下さい。
あ、今日は治療15日目が明けて16日目。
少し、微熱と倦怠感です。
そうそう昨夜から、ついにマグミットを飲みました。
6錠分3がMAXなので、2錠分2で始めてみました。
だいたい、治療の翌日は通るので、問題は明日です。
おたのしみに。
By 匿名(闘病体験を共有する TOBYO、(10/11/02))
と云うコメントを「闘病体験を共有する TOBYO」に対していただいた。
はぁ、そうなんですか。
知りませんでした。
確かに、無断でリンクはされたけど、おいらも勝手にあちこちリンクさせているもんな。
それをもって、金儲けをしているのがいけないのかな?
どうやって儲けてるんだろう?
その仕組みがわからん。
おいらもこれから、なんだか金を巻き上げられ、、、?
患者をダシに、、、おいらもダシのうちか?
出されたのかな?
なにあじかしら?
で、だからなんだってんだろう?
だから記事を消せってのかな?
バナーを使ってるけど、消した方がいいのかな。
消すと、誰が喜ぶんだ?
おいらが、悪事に加担しているのかな?
おいらは情報弱者なので、もっと詳しく教えろよ。
んじゃ、なんか甘いことやって金儲けしているのが気にいらなくて、妬みそねみでしょうも無いコメントを入れてまわっているんだろうか?
それは、ずいぶん忙しいひとだなぁ。
うーん。
だいたいのコメントが、エッチなサイトに誘導だったりするゴミゴミばかりなので、いちおう記事に関連したコメントが付いたのは、実によろこばしい。
と云う位の感想で。
おいらは、他人の闘病記なんて興味がまったく無いので。
情報は、なるだけアカデミックでサイエンティフィックなところから(笑)得ようと思っています。
ただ、そう云うのはドクターや研究者の立場なので、患者の視点への配慮はまったく無いに等しい。
本当の副作用の辛さとかは、そういうのからは読み取れないのよねぇ。
でも、闘病記とか個人のブログとかはほとんど読まない。
読もうと思って、リーダーに登録してもじきに読まなくなっちゃう。
ま、自分は読まないんだけど、ひとの役には立つかもしれない。
てか、おいらのは日記だったりして。
最近、がんサロンなんてのがあるじゃございませんか。
ああいうところで喋って、共感して、気持ちが楽になれる人はそれがいいんでしょう。
病室に集まって、それぞれのがんの違いも治療方法も確認せずに、わしはこうだった、お前はどうだ。と、
不毛な会話でお茶を濁して、素直に正面から医者に聞いて本当のことを知るのが怖いもんだから、身内で憂さ晴らしして、いい方に考え、捉えようとしている。
時間の無駄だと思うんだけどな。
喘息でCOPDってのが、どうも大発作を起こして入院してきた。
結構、いろんな慢性疾患も持っている。デパートっぽい。
けっこうしんどいと思うけど、喫煙者。
内科の開業医でもらってたのは、セレベントのみ。
なんか喘息死とベロテック、って感じ。
こんだけのツライ発作を経験しても、喘息患者の多くが、あまり学習をしない。
どういう治療が発作を予防するために必要で、それを毎日継続しなきゃいけない、ってことを理解して実行することが出来ない。
おおむね、慢性疾患を持つ患者のほとんどは、怠惰で不勉強だ。
自分の身体や病気のことは、もっと知っておいた方がいいんじゃなかろうか。
このおじさんは、きっと喘息死するタイプなんだろうと、勝手に想像してしまうな。
ま、そんなこたぁないさ。
そこまで馬鹿じゃぁあるまい。
さて、みなさん。
TOBYO がなにかやらかしたら匿名さんの勝ちです。
なにが起こるか、記憶に留めておいて下さい。
あ、今日は治療15日目が明けて16日目。
少し、微熱と倦怠感です。
そうそう昨夜から、ついにマグミットを飲みました。
6錠分3がMAXなので、2錠分2で始めてみました。
だいたい、治療の翌日は通るので、問題は明日です。
おたのしみに。
ラベル:
( ´ ▽ ` )ノ入院記録,
(・ ε ・)フーン,
(´・ω・`)知らんがな,
2010,
にっき(#^ω^),
病歴_φ(・_・
2010年11月2日火曜日
ustream を聴く。
準備万端であったわりには、病棟に薬剤が上がってこなかったな。
10時には始まっているとおもったんだが、アテが外れてしまった。
それ以降は、予備のアテも当たらないまま、延々と外れ続けた訳だが。
14時をまわってスタートして、16時を過ぎて終わった。
なので、今はレスタミンのお陰で物凄く眠い。
この治療を外来で受けるとしたら、絶対に車で病院にきちゃダメだぞ。
居眠り運転で、家には帰られなくなるだろう。
身体は病院に逆戻りで、車は廃車だな。
ひとり相撲ならまだしも、他人を巻き添えにしちゃぁいけねぇよ。
薬剤が上がってこなかったのは、結果的にはありがたくて。
この待ち時間は、幸いにも、イライラする事もなく、ゆっくりUSTREAMを楽しむ事が出来た。
治療を受けていたら、血圧を測ったり、このように睡魔に襲われてしまって身動きが取れなくなるところだ。
日曜日に続いて、かなりの人が視聴していたようですが、本日の11:30からUSTREAMでは、坂本龍一の北米で行っているツアーのLive配信がありました。
一回こっきりのLiveで、録画での配信は無し。
USTREAMちゅうのは、えー、ご存知無い方はググって下さい。
http://www.ustream.tv/
今日は、バンクーバーで。
日曜日は、シアトルだった。
iPadで、脆弱な3G回線で繋いで見てました。
画像は途中で追いつかなくなってしまい、音だけになってしまったんですが、映像はなくても演奏が聴きたいんだし。
今回は特に、USTREAMで配信するのに最適なMixに仕様してある とのアナウンス。
なるほど。
日曜日は、ビールを飲みながら、自宅のPCでPCのスピーカーを通して聴いていたので、酔っ払って、、、と云うより、USTREAMだから、どうせって感じで、そんなに音がどうのこうのを期待していなかったな。
今日は病室ですから、必然的にイヤホンで聴いた訳ですが、はい、なるほど。
それ様に合わせてるんですと言われれば、確かに聴きやすく、良い音でしたよ。
って云うか、ちゃんとした音質なんですよね。
動画は付いてこない、画面上を鬱陶しいTWEETがだらだら流れていて、そんなモノは要らないから、回線を落とすなって思っていましたが、演奏は聴けていた範囲では、途切れる事はありませんでした。
いやー、こんな方法で教授のLiveが見られるとは、思いませんでしたな。
そう云う時代になったんだそうです。
去年、国内であったツアーには行きそびれたから。
また、生で観る機会があるとイイな。
1000 Knivesは、ヨーロッパのアレンジよりもよかったよなぁ。
あれいいなぁ 好きだなぁ。
昔の曲をピアノだけでやってくれると、うれしくなるなぁ。
たまらんなぁ。
さて、Liveの音限は、iTunesでその日ごとに販売されています。
ツアーの全部の音限を購入できるほどの太っ腹ではないが、好きな楽曲は、各開催日を押さえてしまいたい衝動。
さて、眠気も少しはマシになってきました。
そう言えば、抗ヒスタミン剤の眠気の比較試験だかにタイプライターで書類を作成させて、その効率がどれだけ落ちるのかって云うのがあったハズ。
試験のデザインも、比較された薬剤も、結果も憶えていないが、ふと思い出した。
ちょうど、今やってます。
抗ヒスタミン剤を、服用しての乗物の運転や、危険な作業、機械類の操作は、どうでも、やめた方が良さそうですよ。
おお、そうじゃ。
今年の猛暑のおかげで、来年の花粉は半端無いそうな。
早めの治療(抗ヒ剤の予防投与)をオススメします。
10時には始まっているとおもったんだが、アテが外れてしまった。
それ以降は、予備のアテも当たらないまま、延々と外れ続けた訳だが。
14時をまわってスタートして、16時を過ぎて終わった。
なので、今はレスタミンのお陰で物凄く眠い。
この治療を外来で受けるとしたら、絶対に車で病院にきちゃダメだぞ。
居眠り運転で、家には帰られなくなるだろう。
身体は病院に逆戻りで、車は廃車だな。
ひとり相撲ならまだしも、他人を巻き添えにしちゃぁいけねぇよ。
薬剤が上がってこなかったのは、結果的にはありがたくて。
この待ち時間は、幸いにも、イライラする事もなく、ゆっくりUSTREAMを楽しむ事が出来た。
治療を受けていたら、血圧を測ったり、このように睡魔に襲われてしまって身動きが取れなくなるところだ。
日曜日に続いて、かなりの人が視聴していたようですが、本日の11:30からUSTREAMでは、坂本龍一の北米で行っているツアーのLive配信がありました。
一回こっきりのLiveで、録画での配信は無し。
USTREAMちゅうのは、えー、ご存知無い方はググって下さい。
http://www.ustream.tv/
今日は、バンクーバーで。
日曜日は、シアトルだった。
iPadで、脆弱な3G回線で繋いで見てました。
画像は途中で追いつかなくなってしまい、音だけになってしまったんですが、映像はなくても演奏が聴きたいんだし。
今回は特に、USTREAMで配信するのに最適なMixに仕様してある とのアナウンス。
なるほど。
日曜日は、ビールを飲みながら、自宅のPCでPCのスピーカーを通して聴いていたので、酔っ払って、、、と云うより、USTREAMだから、どうせって感じで、そんなに音がどうのこうのを期待していなかったな。
今日は病室ですから、必然的にイヤホンで聴いた訳ですが、はい、なるほど。
それ様に合わせてるんですと言われれば、確かに聴きやすく、良い音でしたよ。
って云うか、ちゃんとした音質なんですよね。
動画は付いてこない、画面上を鬱陶しいTWEETがだらだら流れていて、そんなモノは要らないから、回線を落とすなって思っていましたが、演奏は聴けていた範囲では、途切れる事はありませんでした。
いやー、こんな方法で教授のLiveが見られるとは、思いませんでしたな。
そう云う時代になったんだそうです。
去年、国内であったツアーには行きそびれたから。
また、生で観る機会があるとイイな。
1000 Knivesは、ヨーロッパのアレンジよりもよかったよなぁ。
あれいいなぁ 好きだなぁ。
昔の曲をピアノだけでやってくれると、うれしくなるなぁ。
たまらんなぁ。
さて、Liveの音限は、iTunesでその日ごとに販売されています。
ツアーの全部の音限を購入できるほどの太っ腹ではないが、好きな楽曲は、各開催日を押さえてしまいたい衝動。
さて、眠気も少しはマシになってきました。
そう言えば、抗ヒスタミン剤の眠気の比較試験だかにタイプライターで書類を作成させて、その効率がどれだけ落ちるのかって云うのがあったハズ。
試験のデザインも、比較された薬剤も、結果も憶えていないが、ふと思い出した。
ちょうど、今やってます。
抗ヒスタミン剤を、服用しての乗物の運転や、危険な作業、機械類の操作は、どうでも、やめた方が良さそうですよ。
おお、そうじゃ。
今年の猛暑のおかげで、来年の花粉は半端無いそうな。
早めの治療(抗ヒ剤の予防投与)をオススメします。
ラベル:
( ´ ▽ ` )ノ入院記録,
(・ ε ・)フーン,
(´・ω・`)知らんがな,
2010,
にっき(#^ω^),
病歴_φ(・_・
2010年11月1日月曜日
TOHO Cinema ポテトの想ひで。
入院 第三週目の月曜日。
採血・検尿・検便・胸部単純撮影。
ぐるっと。
TP 6.7 g/dl
ALB 4.2 g/dl
AST 29 IU/l
ALT 31 IU/l (H)
γGTP 119 IU/l (H)
BUN 15 mg/dl
CRE 1.12 mg/dl
UA 7.4 mg/dl (H)
尿酸値、もうちょっと。
CRP 0.044 mg/dl
WBC 4,170 /ul
RBC 330 *10^4/ul (L)
Hb 12.0 g/dl (L)
PLT 21.8 *10^4/ul
Ne 2,101 /ul
Ly 1,684 /ul
Mono 312 /ul
明日は、予定通り第15日目の治療が可能でごじゃります。
とりあえず再開一回目は、スムーズにスケジュールを満了できそうです。
このまま、もたつき乍らでも二回スケジュールを熟して年越しってのが理想。
可能なら、サンタさんがやってくる前に、終わらせておきたいが如何でしょうかね。
週末は、映画を二本観て来た。
一本は、プリキュア。
プリキュアは、「ハートキャッチプリキュア」だった。
単発TVシリーズものの映画では、前回のフレッシュプレキュアのモノより楽しめた。
でも、オオカミ男の声優さんがチョッパーだったので、チョッパーにしか思えなくて困った。
変身もするしなぁ。
あと、「怪盗グルーの月泥棒」ってのを観た。
http://www.youtube.com/watch?v=I0vPxb5xOfA
黄色いのががちゃがちゃ出てくるヤツだ。
けっこう・かなり、オモシロかった。
声出して笑ってきた。
かなり好きな世界観だった。
しかし、3Dで普通にジェットコースターの様子を映されると、実際に載っているようにお腹がモヤモヤするもんだな。
3Dは、単純に映画館で観るって云う価値を高めてくれていいんだが、もともとの料金が高い上にさらに上乗せっていうのはぼったくりだと思う。
ぼったくりと言えば、TOHO Cinema のフライドポテトが大好きだったのに、メニューの改編でジャーマンポテト様のイモに変わってしまっていた。
いつの間にか、フライドポテトを揚げていたフライヤーが撤去されていて、イモは電子レンジでチンだった。
ふにゃふにゃのイモ。
値段も、妙に高い。
ほかのメニューもかなりの改悪で、無理矢理にポップコーンが付いていて割高になっている。
無理に客単価をあげようとしているのか、ぼったくりだ。
しかも、まずい。
映画を観ながらポテトをおいしくいただくという、うちのスタイルが崩れ去った一日であった。
ボヤいてもしょうがない。食べなきゃいいだけの事だ。
実際に、家族の誰の口にも合わなかったので、もう食べない。
しかし、どこの映画館もああいった飲食の売店にいるスタッフの接客レベルはとても低いし、作業の習熟度が低レベルなのは、一体全体なんでなんだろうか?
いつも、同じ顔がトロトロ作業をしているのをみていると、「これがゆとり?」って思う。
さて「怪盗グルーの月泥棒」のつづきだが、悪党が悪事を企んで実行するための資金供給元に、悪人専門の銀行があるのは知らなかった。
一般的な悪の秘密結社の類いを考えるに、あれだけの組織や施設を維持するには国家予算規模の資金が必要なはずだ。
悪人専門銀行という巨大な資本がバックについているからこそ、なのだ。
得心がいった。
悪は滅んでも潤沢な資金で復活するので、いわゆるヒーローものは延々とシリーズが続く訳だ。
政治と金の問題よりも、根っこが深いのではないか。
あゝ早く総選挙しないかなぁ。
うそつき政党は嫌だな と国会中継なんかを見ると、そう思うな。
採血・検尿・検便・胸部単純撮影。
ぐるっと。
TP 6.7 g/dl
ALB 4.2 g/dl
AST 29 IU/l
ALT 31 IU/l (H)
γGTP 119 IU/l (H)
BUN 15 mg/dl
CRE 1.12 mg/dl
UA 7.4 mg/dl (H)
尿酸値、もうちょっと。
CRP 0.044 mg/dl
WBC 4,170 /ul
RBC 330 *10^4/ul (L)
Hb 12.0 g/dl (L)
PLT 21.8 *10^4/ul
Ne 2,101 /ul
Ly 1,684 /ul
Mono 312 /ul
明日は、予定通り第15日目の治療が可能でごじゃります。
とりあえず再開一回目は、スムーズにスケジュールを満了できそうです。
このまま、もたつき乍らでも二回スケジュールを熟して年越しってのが理想。
可能なら、サンタさんがやってくる前に、終わらせておきたいが如何でしょうかね。
週末は、映画を二本観て来た。
一本は、プリキュア。
プリキュアは、「ハートキャッチプリキュア」だった。
単発TVシリーズものの映画では、前回のフレッシュプレキュアのモノより楽しめた。
でも、オオカミ男の声優さんがチョッパーだったので、チョッパーにしか思えなくて困った。
変身もするしなぁ。
あと、「怪盗グルーの月泥棒」ってのを観た。
http://www.youtube.com/watch?v=I0vPxb5xOfA
黄色いのががちゃがちゃ出てくるヤツだ。
けっこう・かなり、オモシロかった。
声出して笑ってきた。
かなり好きな世界観だった。
しかし、3Dで普通にジェットコースターの様子を映されると、実際に載っているようにお腹がモヤモヤするもんだな。
3Dは、単純に映画館で観るって云う価値を高めてくれていいんだが、もともとの料金が高い上にさらに上乗せっていうのはぼったくりだと思う。
ぼったくりと言えば、TOHO Cinema のフライドポテトが大好きだったのに、メニューの改編でジャーマンポテト様のイモに変わってしまっていた。
いつの間にか、フライドポテトを揚げていたフライヤーが撤去されていて、イモは電子レンジでチンだった。
ふにゃふにゃのイモ。
値段も、妙に高い。
ほかのメニューもかなりの改悪で、無理矢理にポップコーンが付いていて割高になっている。
無理に客単価をあげようとしているのか、ぼったくりだ。
しかも、まずい。
映画を観ながらポテトをおいしくいただくという、うちのスタイルが崩れ去った一日であった。
ボヤいてもしょうがない。食べなきゃいいだけの事だ。
実際に、家族の誰の口にも合わなかったので、もう食べない。
しかし、どこの映画館もああいった飲食の売店にいるスタッフの接客レベルはとても低いし、作業の習熟度が低レベルなのは、一体全体なんでなんだろうか?
いつも、同じ顔がトロトロ作業をしているのをみていると、「これがゆとり?」って思う。
さて「怪盗グルーの月泥棒」のつづきだが、悪党が悪事を企んで実行するための資金供給元に、悪人専門の銀行があるのは知らなかった。
一般的な悪の秘密結社の類いを考えるに、あれだけの組織や施設を維持するには国家予算規模の資金が必要なはずだ。
悪人専門銀行という巨大な資本がバックについているからこそ、なのだ。
得心がいった。
悪は滅んでも潤沢な資金で復活するので、いわゆるヒーローものは延々とシリーズが続く訳だ。
政治と金の問題よりも、根っこが深いのではないか。
あゝ早く総選挙しないかなぁ。
うそつき政党は嫌だな と国会中継なんかを見ると、そう思うな。
ラベル:
( ´ ▽ ` )ノ入院記録,
(´・ω・`)知らんがな,
2010,
検査値( ゚Д゚),
病歴_φ(・_・
登録:
投稿 (Atom)