2008年4月8日火曜日

2008年4月8日火曜日

本日はお釈迦様の
お誕生日で花祭り。


さて、昨日撮ったCTは変化無し。
どうしましょう、、ってことで
タキソテールを希望しました。


それと足立っちゃんに聞いていた、
エパデールの併用を希望。
濱井先生は知らなかったらしい。
ま、強く推奨されるようなエビデンスは無いから、
知らなくてもしょうがあるまい。


効果があると良いな。
もっとも元々が大きく変化が確認されているわけではなくて、
CEAの高値が先行しているので、
何とかCEAが下がって欲しいです。


未確認の腫瘍が消えれば最高です。
とりあえず、マーカーが下がったことを喜んではいるけれど、
頭には転移があった訳だし、
確認されていない(ここの放射線科なら充分にあり得る話だし)だけで
まだまだ小さいのがイッパイあると思って良い。
それを何とかやっつけられたら最高です。


あとはラブレかな?
( ´∀`)つ≡≡≡愛愛愛)Д`)グシャれ
腸内細菌叢 免疫賦活!


春めいてきて、天気は晴れたり崩れたり。
週中崩れたら、週末の土曜はまた天気のような感じ。
どこかへお花見に出かけられるかな?


今週はまだ入り口だから
返して貰えると思うんだけど、
新しい薬でどうなることか。


やっぱり入院していると家に帰りたいと思う。
さすがにもう、仕事を焦る気持ちはゼロだけど。。。
さて、今日はさすがに明日に備えて早く眠りましょう。


ちょっと、左足の腫れているのが
中指に浸食して痛いのが気になるけど、波があるねぇ。
濱ちゃんが「何で痛いのか分からない」んだから
どうしようもないでしょうね。
明日っからする事あってうれしいな。
がんばりまっしょい。

2008年4月7日月曜日

2008年4月7日月曜日

朝から大層の雨でした。


さて、明日から何らかの治療があるよー
と言う予定で、
午後の面談があったのですが、
今日の採血で、
CEAが前値から半分という
著明な低下を示してしまって、
雲行きが怪しくなりました。


結局、何が悪いって


事前にカルテに目を通して
アタリをつけるんじゃなくて、
その場でカルテを開いて考えるもんだから、
こんなことになる。


おまけに、どうもはげぴょは
タルセバを使いたかったらしく…


でも全例調査だから
使うのに登録で1週間はかかるって…


だったらもっと事前に
ネタを振っておいて貰わないと困る。


こちらはそんなつもりが無いから、
ハゲの傍若無人ぶりには参ってしまうぜ。


トドの詰まり
CTを緊急で撮って、
これまで以外の注射剤で、とお願いしたから
誰も、読影結果後に説明をする時間をもてなくて
明日の治療開始はおじゃんになってしまいました。


なんだか訳が分かりませんね。。。
はげぴょの仕業だからこれもアリかと
思ってしまうのが情けない。


それで明日もダルダルーンな一日を
きっと過ごしてしまうのね。


でも、マーカーが下がっているのが分かったから、
良しとしようって感じです。
個人的には、ガンマナイフを施行した後から、
下がっているのでそのせいではないかと思うんだけど、
はげぴょは、そうだとは思っていないみたい。


CTが変わっていなかったら、
どうなんだろう?
縮小していたら、
前回と同じ治療で良いって事だろうな。


変化がなければ、変更。


いずれにせよ、
タルセバ・イレッサを今は使わない、かな。


濱ちゃんが居なくなったら…
(´ε`;)ウーン…


では、明日のCTの結果報告を
楽しみにいたしましょう。


まだまだ大丈夫、
元気でだらだらっと、
がんばりましょう!

2008年4月6日日曜日

2008年4月6日日曜日

5日の土曜日に花見に行きました。
天気予報では日曜が雨だったので、
晴れている間にと。
結構、人出も多かった。


満開にはちょっと及ばないところだったけれど、
天気も良くて気持ちよかった。
桜の花は見ていて気持ちいい。


今日は今日で、次女と洗車をしました。
初めて車を洗いましたが、
しっかりとお手伝いをしてくれて、
とても助かったし楽しかった。


また元気があったらやりましょう。
夏場がいいね。


火曜日から治療を始める予定で、
明日の午後に、
何を使うか治療方針の話がある。


濱ちゃんもはげぴょの腹積もりは
把握できていないらしいが、
イレッサか、タルセバは効くだろうから、
そのどちらかか。
それは置いておいて
他の薬剤を試すか、だろう。


希望としては、
他のモノを試して欲しいんですがね。


いずれにしても明日にならんと
分かりませんね。


さて、今日は洗車でくたびれたので、
早く寝てしまいそうです。


ゆるゆる、がんばりましょう。
まだまだ長生きしましょう!

2008年4月4日金曜日

2008年4月4日金曜日

入院二日目にして、
すでに何もすることがない?


何の検査も入っておらず、
一日をぼんやりと過ごしました。


濱ちゃんと、はげぴょんの
連絡が出来ているようで出来ていない。
濱ちゃんが主導してくれたら、
今頃は家に帰っていたんだろうが
外泊は明日の一晩だけになってしまう。
残念。


桜は、そろそろ満開になる。
でも天気なのは明日まで。
早いとこ花見に行かないとね。


目論見では、
火曜日から治療が始まるとのこと。


何を使うかは、
月曜日にお話しましょうってことだ。


はげぴょんは何を考えているかわからないが、
濱井先生は、プラチナダブレットではなく、
タキソテール単剤や、
プラチナ以外の併用もあるってことで、
なにか治療の希望があれば
月曜の話の時に
言って欲しいとのことだった。


基本的に、イレッサの類は
もう一つ先にとって置きたい。
タルセバ第一号も怖い。
他の化学療法を、まだ試すことが出来る
余地はあるだろうと思うから、
その試行はやっておかねば。と思う。


タキソテール単剤ってのに、
ちょっと心引かれたな。
帰ってから調べてみよう。


さて、明日はがんばって花見に行くぞー!


うーん、
前回の薬が抜けきってきているので、
体調は絶好調かも。
元気に外泊しましょう。

2008年4月3日木曜日

2008年4月3日木曜日

今日から、
3回目の化学療法のために
病院に入院しました。


ちょうど一年前の今日に
肺の手術をして、
やっぱり一年経っても
此処に居るのでした。


やっぱりちょっと
悲しいかな。


今回は、濱ちゃんの下に
さらに研修医がついてます。
濱ちゃんが偉くなったのか?
単に研修医だからか?
出来れば、
濱ちゃんに診て貰いたいがなぁ。


濱ちゃん曰く、
治療方針が決まっていないそうだ。


イレッサなのか、
他の注射剤を使うのか、
はたまたタルセバなのか?


しかも、まだだれも先週の
MRIの結果を確認してくれていない。


結局のところ、
入院したからと言って何も変わってない。
家にいても不安だし、
此処に来ても、
判らないことが多くて
結局は不安なのです。


体調は吐き気と、
頭重感。
左の唾液腺の違和感。


友人が、またタイミング良くメールをくれる。
よく、気を使ってくれて、とてもうれしい。
早く落ち着いてもらって、
沖縄も良いけれど、
やっぱり姫路に一度行きたいね。


焦らずに。


傷病手当とGLTD保険で、
今までの収入は確保されるし、
ガン保険があるから
当座の生活に困る理由はないから、
仕事のことは忘れましょう。


もうリタイヤしたつもりで、
残りの人生を前倒しで
楽しませて貰うつもりになりましょう。


気楽にダラダラとがんばります。