2009年2月17日火曜日

Monjya-Yaki (2009-02-17)

最近、なぜかブームをむかえました。


たこ焼きは、基本的に「明石焼き」様式ですが、
関西風のお好み焼きは、無理です。
家族は、平気らしいですが、、、私はもう、まったくダメ。


お好み焼きといえば、通常、広島のお好み焼きことをさして言います。
しかし、以前、もんじゃ焼きがある店に迷い込んでしまい、
郷に入ればゴーで食べてみた。
その店の味付けは、ずいぶん喉が渇く感じで濃かったが、
「ふーん。こんなものか」と、まぁ食べられた。


その記憶だけだが、スーパーなどで「もんじゃ焼きパック」みたいなのを見かけるたび、
また食べてみたいなぁと、なんとはなしに思った。
でも、わが家にはもんじゃ用の「コテ」が無かったので、
縁がないものと諦めておりました。


でもちょこっと、その気になって「コテ」探しを始めてみたのです、、、すぐ見つかると思って。
目論見が外れて、結構、あちこちを探す羽目になりました。

どうでも西日本では、もんじゃ用の「コテ」は、普及率がかなり低そうです。
あれは、失くさない限り壊れないだろうし、成長とともに買い換えるような需要も無いでしょうからねぇ。

関東の人が異動して来ても、きっと持参されているんでしょうねぇ。
しかし、ひと月あまりの捜索により、ついに発見。家族分をゲットするに至りました。


 実は、百均に普通にあるのでした。
 それに気がついたときはかなりショックだったなぁ。


とりあえず最初は、
市販の「もんじゃ焼きパック」を使って、
作ってみました。


あら、簡単。
こんな感じで良いのかい、、、ちょっと拍子抜けだけど、いいのかな。
てなことで、次からは具材を揃えて「自家製もんじゃ」に突入。


簡単で、美味しい。
んで、安上がり。
まとまる。


お好み焼きは、ホットプレートで私が焼きますが、
関西風とは違って、手間とスペースを取るので、一度に何枚も出来ません。
ホットプレート、もう一台あったら早いのに。。と思ったり。
でも、きっとブレーカーが落ちるにちがいない。


もんじゃ焼きは、とりあえず2人前を作って、いっせいにみんなでつつける。
ちょっとずつ、具材が増えたり、素材や細工が工夫されて、
みんなが食べやすい、好みの味付けになってきてます。
長女曰く「毎日でもいい」らしい。


毎日は、さすがにやめたほうがいい。と思う。
でも、しばらく週に一度はやってしまいそう。
いきおい、お好み焼きの焼き方を忘れそうです。